東京十社巡りの素敵なご褒美、ミニ絵馬でプレイバック

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

趣味の街あるきで楽しく進めていた「東京十社巡り」。
先日、ついに最後の一社を訪問し、十社全部を参拝することができました。
感慨深くもあり、少しさみしくもあり…。

実は、この東京十社巡り、参拝だけでなく、全社回ると素敵なものが出来上がるんです。

■東京十社

そもそも「東京十社巡り」という魅力的なワードに惹かれて始めた街あるきの旅ですが、この「東京十社」、どんな謂れがあるのでしょうか。

もともとは、明治天皇が東京近郊の主だった神社を准勅祭社と定めたところを発端としています。
明治維新が成って京都から江戸に移った明治天皇が、江戸を東京に改称したときに、東京の鎮護と万民の平和を祈って准勅祭社を定めたものです。

その後は、この制度自体が廃止されて、しばらくは特別な動きもなかったのですが、昭和天皇の時代になって、突然に復活します。
昭和天皇の即位50年を奉祝して関係神社が協議を行った際に、明治時代の准勅祭社を起源とする「東京十社」が取り上げられ、お祝い行事として「東京十社巡り」が企画されました。

ということで、東京十社が定められたのは昭和50年(1975年)。意外にも新しいんですね。
そもそもが准勅祭社という、天皇が勅使を送るような神社なので、格式の高い、荘厳な神社が定められています。
だから徳川将軍家なんかと関係の深い神社が多いんでしょうね。明治政府も江戸の時代と緩やかに融合しようとしたのかもしれません。

■十社巡りの愉しみ

これまで東京十社巡りについては、都度、ご紹介してきましたが、今回、なんとか十社すべてをまわることができました。

実は、この十社巡り、それぞれをお参りして、御朱印をいただくだけでなく、ちょっと収集心をくすぐる素敵なお土産があります。
それが、東京十社それぞれの、オリジナルの「ミニ絵馬」です。

その「ミニ絵馬」とともに、あらためて東京十社巡りのたびを振り返ります。

[品川神社]

「日本ではじめて鉄道が走った区間を歩くたび」の途中で立ち寄った神社。ここで初めて「東京十社」の存在を知りました。
源頼朝や徳川家康に由来。富士塚のたもとにある「ぶじかえる」の石像が可愛らしかったです。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都品川区北品川3-7-15
アクセス:京急新馬場駅北口から徒歩で3分

[王子神社]

創建は平安末期。開運除災・子育大願にご利益があり、春日局もお参りしました。
近くに髪の神様を祀る関神社なんてのもありましたね。こちらもご利益が…?
そのときの記事はこちら
所在地:東京都北区王子本町1-1-12
アクセス:JR王子駅北口から徒歩で3分

[亀戸天神社]

亀戸の天神さま。学問の神様・菅原道真を祀っています。
訪れた日は、亀戸藤まつりの真っ最中。紫色の藤の花と東京スカイツリーのコントラストが鮮やかでした。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都江東区亀戸3-6-1
アクセス:JR亀戸駅から徒歩で12分

[根津神社]

ヤマトタケル創祀の古社。強運と縁結びのパワースポットです。
訪れた日は、つつじ祭りが開催中。千本鳥居とのコントラストが美しかったです。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都文京区根津1-28-9
アクセス:メトロ根津駅・千駄木駅・東大前駅よりいずれも徒歩5分

[神田神社]

ビジネスの中心・千代田区に位置する江戸総鎮守。アニメとのコラボや銭形平次も人気。
訪れた日は、江戸三大祭のひとつ「神田祭」で勇壮な神輿が境内を練り歩いていました。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都千代田区外神田
アクセス:JR御茶ノ水駅から徒歩で8分

[日枝神社]

都心のビルに囲まれた皇城の鎮。石段が辛い方はエスカレーターをご利用ください。
狛犬ならぬ狛「猿」がお出迎え。夫婦の猿が可愛らしかったです。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都千代田区永田町
アクセス:メトロ赤坂見附駅から徒歩で5分

[富岡八幡宮]

江戸最大の八幡様。江戸期の一大埋め立て事業で誕生した門前町の中心。
江戸勧進相撲発祥の地。歴代横綱の名を刻印する力士塚には、出来立てホヤホヤの稀勢の里の刻印も。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都江東区富岡1-20-3
アクセス:門前仲町駅から徒歩で4分

[白山神社]

平安時代創建。将軍綱吉ゆかりの歴史ある神社。紫陽花の名所としても有名です。
訪れた日は、文京あじさい祭りが開催されていました。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都文京区白山5-31-26
アクセス:メトロ白山駅から徒歩で3分

[芝大神宮]

東京タワーのふもと、オフィス街のなかにある一千年の歴史を誇る古社。
「め組」の喧嘩で有名な場所です。生姜祭りや貯金祭りなんてお祭りも。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都港区芝大門1-12-7
アクセス:JR浜松町駅から徒歩で6分

[赤坂氷川神社]

赤坂の鎮守社。八大将軍吉宗ゆかりの神社です。時の流れに取り残された都心の異空間。
勝海舟邸宅跡にある坂本龍馬と勝海舟の像には心ときめきました。
そのときの記事はこちら
所在地:東京都港区赤坂6-10-12
アクセス:メトロ赤坂駅から徒歩で10分

■十里七丁

「ミニ絵馬」は、巡拝を終えると、その記念として「大絵馬」に飾ることができます。
もちろんミニ絵馬も大絵馬も有料ですが、そこはPRICELESS!
こんな形で思い出が残るのは嬉しいですよね。東京十社巡りを完遂した人だけが手にすることのできる素敵なご褒美です。


(ミニ絵馬を貼り付ける前の大絵馬)


(ミニ絵馬を貼り付けるとこんな風になります!)

十社を巡る道のりは、十里七丁(約40㎞)です。
ちょうどマラソンと同じくらい。気軽に散歩とは言えませんが、それぞれが見どころの多い東京の名所です。
ご興味のある方はぜひぶら歩きしてみてはいかがでしょうか。ミニ絵馬収集もおススメです。

ありがとう、東京十社!東京十社巡りのたび、おススメです!!

ブログランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事