続・夏の京都を街あるき 朝は下賀茂、昼は嵐山、夜は高台寺 千年の古都の旅はいとおかし

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、前回に続いて、夏休みの時間旅行、古都・京都をぶら歩きです。

■朝は下賀茂神社

千年の古都・京都。
悠久のときをたゆたう京の町は、何度行っても損なわれない魅力がいっぱい。
今回も、色んなところに足を運びました。

朝は、いつもより早起きして、鴨川沿いを早朝散歩。

朝陽を浴びて、川のせせらぎに耳を傾けながら、向かったのは下賀茂神社。
東京ドームの3倍の広さをほこる「糺の森(ただすのもり)」を森林浴ウォーキング。

森の奥に鎮座するのが京都屈指の古社・下賀茂神社です。
赤塗りの楼門をくぐって、本殿と干支のお社をお参りしました。

太古の森に癒される早朝散歩、オススメです。

■昼は嵐山

昼は、夏の暑い日差しのなか、嵐山エリアへ。
せめてもの涼をもとめて、嵯峨野トロッコ電車に乗って保津川沿いを観光ガタンゴトン。

トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで7.3km、所要時間は約25分です。
保津川の清流を車窓から眺めながら、蝉の鳴き声をBGMに、列車はゆっくりと走ります。

帰りのトロッコ電車を降りると、竹林の森を抜けて野宮神社でお参り。もちろん御朱印もいただきましたよ!
桂川まで歩くと汗びっしょり…。そんな疲れを癒すのが、桂川のせせらぎと渡月橋の風景。

源氏物語にも登場した歴史ある嵐山エリアの風光明媚な景色を堪能しました。

■夜は祇園と高台寺

夜は、祇園を散策しながら、ライトアップをしている高台寺へ。

夏の京都は、一年のなかではオフシーズン。
この時期はライトアップもさほど行なわれないようですが、豊臣秀吉の妻・ねねが秀吉の菩提寺として創建した高台寺は別。

秀吉の命日が8月18日であったことから、この夏の時期に夜間特別拝観が開催されます。

夏の暑さを和らげようという気遣いなのか、本堂前の庭で、百鬼夜行をテーマにしたプロジェクション・マッピングが行なわれていました(撮影禁止のため写真はナシ)。

にぎやかな先斗町から石畳のねねの道…。夜の京都はさまざまな顔を見せてくれます。

■いとおかし

朝から昼、そして夜へ、ネオンかがやく木屋町・先斗町から悠久のときが流れる太古の森へ。
古都・京都のたびは盛りだくさん。悠久の時間旅行は、いとおかし。

まだまだ紹介したいぶら歩きスポットはあるのですが、それはまた別の機会に。

ありがとう、千年の都・京都! また行くよ~!

ブログランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事