大政奉還150周年!ゆかりの”人”を巡る旅【最終回】坂本龍馬と京都霊山護国神社

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、大政奉還150周年!ゆかりの"人"を巡る旅、坂本龍馬と京都霊山護国神社です。

■大政奉還150周年!ゆかりの"人”を巡る旅

今年(2017年)は、江戸から明治へと時代の舵を大きく切った大政奉還から150年目。
そんな記念すべき年を、個人的に勝手に祝うイベント『大政奉還150周年!ゆかりの"人”を巡る旅』をしてきました。

今回は、その旅の締めくくり。最終回。
坂本龍馬と、そのゆかりの地、京都霊山護国神社をめぐります。

■泣き虫・龍馬

坂本龍馬は1835年、土佐藩郷士・坂本八平の次男として誕生しました。
兄のほかに、3人の姉がいます。末姉の乙女は年が近かったためか、特に仲が良く、後に龍馬が江戸に出てからも、しげく手紙のやり取りをしています。


(乙女に宛てた手紙/坂本龍馬展)

龍馬が生まれる前の晩に、母親が龍が天を飛ぶ夢を見たことから、龍馬と名付けられました。
ただ、そんな勇壮な名前に反して、幼少期は気が弱かったようで、まわりの子供たちから泣き虫とからかわれたという逸話が残っています。

1853年、剣術修行のため、江戸遊学に出ますが、そのときの江戸での経験が、後の龍馬の人生を大きく左右することになります。
遊学先の北辰一刀流千葉定吉道場では塾頭を任されるほど非凡な才能を発揮します。

一方で、剣術修行を始めた直後に、ペリー率いる黒船が浦賀沖に来航します。このとき龍馬は藩から臨時招集されて品川の土佐藩下屋敷の警備に就きました。
さらに開国派の佐久間象山の私学に入学するなど、この頃の龍馬は、土佐では知りえない異文化に触れて、急速に開明していったものと思われます。
後に、龍馬は土佐藩を脱藩。藩の枠組みを超えて新しいニッポンづくりに船出します。

以前、立会川駅近辺をぶら歩きしたときに、若い坂本龍馬像がありましたが、まさにこの頃の、成長の途上にあった龍馬を模したものです。


(立会川にある龍馬像)

■ニッポンの志士へ

脱藩後、江戸で劇的な出会いを果たします。
それが生涯の師となる勝海舟です。風説では、龍馬が開国論者の海舟を斬るために訪れたものの、逆に世界情勢と海軍の必要性を説かれた龍馬が大いに感服して、その場で弟子になったと言われています。


(勝寓居跡にある師弟像)

龍馬は、海舟が進めていた海軍操練所設立のために奔走し、後に海舟の私塾(神戸海軍塾)の塾頭となりました。

1865年には、薩摩藩の出資を受けて、長崎に貿易結社「亀山社中」(後の海援隊)を設立しました。
亀山社中は、当時、犬猿の仲にあった薩摩藩と長州藩の貿易をとりもちます。


(長州藩・木戸孝允(桂小五郎)と薩摩藩・西郷隆盛)※Wikipediaより

もともと薩長の連携の必要性を説いていた龍馬は、これを機に、両藩の和解を推進します。
そして、薩摩・西郷隆盛と長州・桂小五郎の会談を実現し、歴史的な「薩長同盟」の締結につなげました。

1867年、土佐藩船「夕顔丸」の船内で、8項目からなる政治綱領「船中八策」を起草します。これは大政奉還論の集大成ともいえるもので、後の維新政府の実質的な綱領となりました。


(船中八策/坂本龍馬展より)

土佐藩の山内容堂は、これをもとに15代将軍徳川慶喜に大政奉還を建白。慶喜はこれを受入れ10月に大政奉還を表明しました。

それからわずか1箇月後の11月15日に、京都の近江屋で、土佐の盟友中岡慎太郎とともに暗殺されました。

享年33歳。墓所は京都市東山区の京都霊山護国神社にあります。

■京都・龍馬ゆかりの地

龍馬が暗殺された日は、旧暦の1867年11月15日。新暦では同年12月10日。
そうなんです。まさに150年前の今日(12月10日)、龍馬が命を落としているんですね。

龍馬が盟友中岡慎太郎とともに討たれた京都の近江屋。現在はその跡地に、某大手回転寿司チェーンの店舗が建っています。

店の入り口脇に、「坂本龍馬 中岡慎太郎 遭難之地」と記された石碑がありました。

龍馬暗殺の実行犯については、新撰組説や京都見廻組説など諸説があります。
薩摩藩陰謀説なんてのもあって、歴史ファンには論争の的となっていますね。真相はどうなんだろう…?

龍馬の墓地は、京都霊山護国神社にあります。

この京都霊山護国神社は、明治維新ゆかりの志士たちを祀る神社で、坂本龍馬のほか、中岡慎太郎、木戸孝允、高杉晋作ら多くの志士たちが祀られています。

龍馬の墓は、中岡の墓と並んで、小高い丘の中腹に建っています。

近くには2人の像がありました。その目の先には、京都の町が、そして新しいニッポンの姿が広がっています。
龍馬さん、あなたの見つめるニッポンは、あなたが創りたかったニッポンですか?


(京都霊山護国神社、坂本龍馬・中岡慎太郎の像)

大政奉還150周年!ゆかりの"人"を巡る旅。
いろんなひとの、いろんな場所を訪れて、たくさんの勇気と志に触れました。
だからちょっぴり生意気に思うんです…。もうちょっとやれるかもな、なんて。

ありがとう、龍馬!ありがとう、ニッポンを創った先人たち!

■エンドロール

「大政奉還150周年!ゆかりの"人"を巡る旅」はコレデオシマイ。
これまでの旅の軌跡は以下をクリックするとご覧いただけます。
大政奉還150周年!ゆかりの"人"を巡る旅(一覧)

また新しい旅でお会いしましょう!!

ブログランキングに参加しています!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事